『H・CRAFT/ハイパワーイグニッションコイル』にエアクリボックスのダクトが当たって収まらない・・・。
イグニッションコイルの取付けを少し変更する。
右側のコイルの向きを90°変更
コイルASSYを車体に取り付けてエアークリーナーBOXも取り付ける。
なんとか付いた。やれやれダゼ!!
冷却水を入れ替える。
エンジンを始動し、点火タイミングの調整とキャブレターの調整をする。
まずは点火から
ん?このタイプ・・・。やな予感・・・
・
・
・
・
・
顔面にオイル喰らいました・・・。
点火タイミングは“目盛”と“感覚”と“エンジンの具合”で合わせた。
そのままキャブレターの調整を行う
う~ん、まぁまぁのエンジンかな・・・
そのまま放置し、
↓
クーリングファンが回ることを確認する
ビューン回ったネ
まだまだ掛かりそうだなやー(遠州弁)
GL1000 gl1000 GL1000 初期 ブログ 整備 ヤフオク 購入 修理 乗り出すまで 点火 タイミング 調整 タイミング調整 なんかメクラの工具あんの? やり方 方法 難しい イグニッションコイル 社外 GL